
皆さん元気に子育てしてますかーーー!?
私はしてませんよーーーーーー!!!
私ね、むっちゃくちゃ元気がない。
元気がないと遊べない。
遊べないとお子様達のフラストレーションがたまり地球が爆発します。
こわぁい!!!!
まぁ、地球が爆発するまでは行かなくても、家庭内は爆発しますよね。
だから日々考えてるんですよ「楽な遊び」を。
考えすぎて専門家になろうかなって、思っています。
専門家になったからには、なんだかもっともらしい名前の数値とか出しちゃおうかなって今閃いてしまいました。
その名も「カジュウ指数」
どうです?
今思いついたとは思えない素材でしょう。
そうです、実は今思いついたってのはウソなのです。
とにかくね、遊びって
子どもはクタクタ、親はお元気ピンピンで終わるのが理想的なんじゃないかと思うのです。
子どもはご機嫌に遊んで眠るだけですが
我々はクッタリした子を抱えて帰り
夕飯の買い物したり風呂溜めたり夕飯作ったり洗濯物とりこんだり
いろいろしなくちゃならないんですよ。
一緒にクッタリしちゃいられない!!!
ん?遊ぶ時に手抜きなんて愛情がない!?
今そう言った人いません?
いたでしょう!私にはわかるんですよ!
さぁ、ご覧ください。私が勝手に作ったヤツを。
子どもが楽しければ、親がどれくらいの体力を注いでいるかなんて関係ないと私は思います。
ぐうたらじゃない、体力の温存です!!!!
ここでは、子どもの満足度が高く、それでいて保護者はピンピンでいられる「カジュウ指数」の高い遊びを紹介していけたらと思っています。
もちろん、危険はないか、費用は高くないか、なども大切です。
そんな都合のい遊びがあるんですかぁぁ!?
と喉が千切れるほどの声量で叫ばれた方々も多いかと思います。
安心してください、あるんです!!!!
ゆっくりとご紹介していきますのでイマカイマカとお待ちくださいね。